大阪クンテープ道頓堀本店のチキンライスをお取り寄せして、レビューしてみた!

全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、お取り寄せ大好き うちやま りな(▶運営者情報)です!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「大阪クンテープ道頓堀本店のチキンライス」をご紹介します!
「大阪クンテープ道頓堀本店のチキンライスが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
チキンライス=カオマンガイ! 海南鶏飯 !

チキンライスと聞くと、オムライスの中身をイメージしがちですが、このチキンライスは違います。
タイではチキンライスのことをカオマンガイと言い、カオマンガイは漢字で海南鶏飯と書きます。
ゆで鶏とそのゆで汁で調理したご飯をいっしょにお皿へ盛り付けた米料理のことで、台湾・香港・マレーシア・シンガポール・タイなどの東南アジアの庶民料理・屋台料理です。
大阪クンテープ道頓堀本店はタイ王国政府認定の超有名店
クンテープ道頓堀本店は、なんと、タイ王国政府認定レストランとして認定された超有名店!
関西を中心に各メディアにも多く取り上げられています。
クンテープの特徴はなんといっても、本場タイ人シェフが作る本格的タイ料理です!
大阪クンテープのチキンライスの正直レビューをご紹介!

チキンライスのセット内容
- 味つけゆで鶏
- タイ米ご飯
- ピリ辛ソース
冷凍で届くので、湯煎で温める必要があります。
温め方は、商品を冷凍のまま沸騰したお湯で5分~7分湯煎で温めるだけ!
一枚のお皿に湯煎して温めたご飯とチキンをのせ、最後にピリ辛ソースをかけたら、ハイ!完成!
それでは、実食です!!
おぉーーーーーー!!
微笑みの国、タイ王国!!
ゆで鶏にはしっかりと味がついていて、温めなおしてもしっとりホロっと柔らかい!
チリソースがピリ辛だけど深みがあって、優しいチキンライスが力強いタイ料理に変化している…。
ンまい!!
こんな、お店で食べる味が自宅で簡単に食べられるなんて!
いい時代になりました…。
このままでも十分おいしいのですがせっかくなので、 マンガ「おとりよせ王子」3巻29便で紹介されていたアレンジをしてみます!
よくアレンジだとパクチーを追加するのですが、なんと三つ葉!!
たしかに三つ葉は日本の香草ですが、合うんだろうか…。
ついでにレモン汁も追加して、いただきます。
アッ、合うーーーーーー!
ジャパニーズ香草なのに、エスニックになってる!
レモン汁を追加すると、よりタイ料理感が増します。
これは意外なアレンジです!
大阪クンテープ道頓堀本店のチキンライス レビューまとめ!
この記事は、大阪クンテープ道頓堀本店のチキンライスが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、お取り寄せ大好き うちやま りな(▶運営者情報)でした♪