全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(@otoriyosediary)です!
お取り寄せが好きすぎて100品を軽く超えました!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「Do-foods本舗の松阪牛大とろフレーク」をご紹介します!
「Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
松阪牛大とろフレークは、実はもう入手困難!?

20年以上の経験と知識を持つ担当者が一頭丸ごと仕入れた、最高級の松阪牛で作られている松阪牛大トロフレーク。
この松阪牛、言わずと知れた日本を代表するブランド牛ですが、今では入手困難な状況に陥っています。
そもそも和牛界の最高ランク、黒毛和牛の飼育頭数が激減している状況で、松阪牛のニーズは高まり続けています。
また、出生から出荷まで一貫した管理体制の松阪牛はただでさえ頭数が少ない中、より少ないのが現状です。
さらに!
松阪牛は限られた業者しか手に入れることができない、本当に貴重なブランド牛。
手に入れることが困難な松阪牛の価格は、需要に対して供給が追いつかず急騰しています。
Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークは、一見価格に驚くかもしれませんが、それだけ貴重な牛を手に入れることができていること自体、ものすごい企業努力なのです!
正直、今の価格も限界でいつ値上がりしてもおかしくない、むしろ手に入れることすらできなくなるかもしれない。
そうなる前に今、購入しておくべきお取り寄せです!
Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークを食べてみた!
松阪牛が今や入手困難な超貴重な牛で、それを入手できているDo-foods本舗のスゴさを十分に知っていただけたのではないでしょうか。
ではここから、実際に食べた感想をご紹介していきます!
まずは炊きたてホカホカのご飯を用意!
やはりご飯は炊きたてが一番!
まとめて炊くよりも一回ずつ炊くことをオススメします。
目安は一人で一合です。理由は単純。
絶対におかわりしたくなるから!
せっかくなら土鍋や鋳物の鍋で炊いてみてください。おいしさが全然違います。
あと、一合分を炊くなら小さめの鍋の方が楽チンです。
実際に私は20センチのストウブ鍋で炊いています。
その炊き方を動画にしたので、ぜひ参考にしてみてください。
肉が溶けるっ?!どういうこと?!

では、ご飯も炊けたので松阪牛大トロフレーク丼を作っていきましょう。
ここで食べる前に気をつけなければいけないことがあります。
それは、解凍しないこと。
冷凍で届くのでついうっかりいつもの癖で解凍したくなりますが、Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークは凍ったまま食べるのです!
食べ方は簡単!
- ホカホカあつあつご飯を用意する
- ホカホカあつあつご飯の上に、凍ったままの松阪牛大トロフレークをご飯が隠れるぐらい盛りに盛る
- トッピングに海苔とネギを散らす
松阪牛のほんのりピンクと海苔の黒、ネギの緑がなんとも美しい。
そうそう、ここでも食べる前にポイントが!
あつあつご飯の上にかけたばかりの松阪牛大トロフレークはまだ凍った状態で、少し白っぽいです。
このまま食べてもおいしいですが、さらにおいしく食べるためには少し時間をおいてください。
目安は松阪牛がほんのりピンク色になるぐらいです。
ご飯の熱で表面の冷気が温まったところで、いざ実食!
うぉぉぉぉぉ!!
溶けるぅぅぅ!!!
噛んでもいないのに口の中に入れた瞬間、肉が溶けるという超常現象。
そして溶けた後にくる肉の甘みと旨味!
さすが天下の松阪牛!!
この味とコクと深みと旨味は松阪牛にしか出せません。
フレークを盛れば盛るほどこの旨味を感じられますので、ぜひケチらずドバッといっちゃってください。
Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークは卵黄をのせてユッケ風にアレンジ!

ここで、Do-foods本舗の松阪牛大トロフレークのさらなるおいしさを引き出すためにアレンジします。
そのアレンジは、Do-foods本舗の公式サイトとマンガ「おとりよせ王子」1巻第4便で紹介されているものを再現しました。
追加で用意するのは卵黄のみ!
今回は特別に「但熊の卵かけご飯セット」から「げんちゃんのクリタマ」という超一級品の卵を用意しました。
ちなみにお米も「但熊の卵かけご飯セット」の「夢ごこち」というコシヒカリ越えの一級品です。
満月のように光り輝く卵黄をプツッと割ると…

なんと美しい光景でしょう!
ではこの卵黄と松阪牛大トロフレークを合わせていただきます。
はい、さすが卵黄。
お肉との相性バッチリ間違いなし。
卵黄を加えることでお肉のコクが増し、マイルドになったことでご飯との調和がより深まりました。
生と生の組み合わせなので、卵黄も一級品を用意することをオススメします!
Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークの口コミを調べてみた!
ここまでは私の感想を書いてきましたが、ほかの方の口コミも見てみましょう。
楽天市場での評価は…

5点満点中4.20点という驚異の高得点!!
口コミの中身は…




「おいしい!」という感想が多いのはもちろん、プレゼント用に購入したり、色々なアレンジを楽しんでいたり、と満足度の高さがうかがえます。
お取り寄せブームの火付け役、「おとりよせ王子」でも紹介!
色々なメディアで何度も紹介されていますが、ドラマ化もしたマンガ「おとりよせ王子」でも紹介されているため人気の高さは継続中!
掲載商品をすべて購入しました!
おとりよせ王子で紹介されているお取り寄せグルメを全品購入しました。
マンガと合わせてお楽しみください!

Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークレビューまとめ!
この記事は、Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
Do-foods本舗の松阪牛大とろフレークは、テレビや雑誌で紹介されるぐらい大人気のお取り寄せを食べたい方にピッタリ!
入手困難とも言われる松阪牛を手軽に食べられるのがうれしいポイントです。
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、お取り大好きウチヤマリナ(@otoriyosediary)でした♪



レビュー記事をまとめて見たい方は、Instagram(@otoriyosediary)がおすすめです。
Twitter(@otoriyosediary)では、より自由気ままにお取り寄せの感想をつぶやいています。
「このお取り寄せおすすめ!」「ブログ見て買ったよ!」のコメント待ってます!
「仲間はここにいるよ!」とフォローでお知らせください。
ぜひお取り寄せ好き同盟を結成しましょう♪