ミシュランにも掲載されたあの有名な「按田餃子」がお取り寄せできる!でも、ほんとにおいしいの?
全国の逸品をお取り寄せしながら、おとりよせ生活を楽しんでいるウチヤマリナです!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「按田餃子おすすめセットA」をご紹介します!
まず結論から言っちゃいますが…
ハマります!!中毒になるぐらいおいしいです!!
…です!
この按田餃子おすすめセットAを楽しみつくした私なので、自信を持って言えます。
「按田餃子の按田餃子おすすめセットAが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
按田餃子でしか味わえない、一度食べたらやみつきになるこの水餃子をぜひ一度ご賞味ください!
キレイになるためにつくられた水餃子
「助けたい包みたい按田餃子でございます」
保存食研究家の按田さんがつくる按田餃子のキャッチコピー。
気のぬけたイイ感じのキャラクターが印刷されたダンボール箱。

按田餃子のオンラインショップには4種類のセットがあります。
今回はその中でも一番リッチな按田餃子おすすめAセットを注文しました。
【セット内容】
按田餃子の4種の冷凍餃子各20コと定番調味料3種の入ったセット
<餃子4種>
- 鶏 白菜と生姜
- 鶏 香菜と胡瓜
- 豚 大根と搾菜
- 豚 カレー風味と人参
<調味料3種>
- 按田餃子のタレ(発酵黒生姜入)
- 按田餃子 味の要(発酵黒生姜入)
- 豆豉ミックス(発酵黒生姜入)
ダンボールを開けてみましょう!
\ パカッ!! /

ギッチリ入ってるね~!
出してみましょうか!

冷凍餃子が10個ずつ入った袋が全部で8袋。

そして調味料が3瓶。
左から豆豉ミックス、按田餃子 味の要、按田餃子のタレ。
どれも見たことがない調味料だけど、どんな味かな~?
按田餃子の餃子をたべてみた!
鶏 【香菜と胡瓜】

鶏肉の餡はよくありますが、コリアンダーとキュウリが入った餡はなかなかないんじゃないでしょうか。
按田餃子の餃子は水餃子なので茹でます。
茹で方は簡単!
沸騰したお湯に冷凍状態の餃子を入れて約6分茹でるだけ。

ポイントは、茹ですぎないことと湯切りしすぎないこと!
餃子の表面がちゅるんとするぐらいお湯をまとわせておきます。
その方が口あたりとのどごしがいいのです。

按田餃子の皮は全粒ハトムギ粉が練り込まれているので、茶色っぽいお色味。
皮はもっちりしていて厚みがあります。

皮と餡の割合は6:4ぐらいで、皮を味わう餃子です。
餡はお肉よりもコリアンダーとキュウリの割合が多く、シャッキリ食感がイイ塩梅!
【餡の材料】
- 鶏肉
- 大根
- 胡瓜
- 香菜
- 生姜
- ココナッツ
- 醤油
- エビ
- 塩
餡にコリアンダーとショウガとココナッツが入っているでエスニックの味と香りがス~っと感じます。
自家製調味料をつけてみた!
按田餃子の調味料は市販のものは一切使わず、調合からぜんぶ手づくりなのです。
そのほか、魚醬やお茶や海藻などの素材にもこだわりまくっているとのこと。
さすが保存食研究家!
按田餃子は味がしっかりついているのですが、この調味料をつければ絶対に餃子の魅力が増すはず!
まずは豆豉ミックスから。

【原材料】
- 豆鼓
- フェンネル
- コリアンダード
- 胡椒
- 発酵黒生姜

ふりかけタイプなのでガツンとはこないですが、ピリッとした辛さと奥深いうま味を感じます。
キュウリのように水気があってあっさりとした野菜との相性が良さそうです!

按田餃子 味の要は見た目からしてカレースパイスです。
【原材料】
- コリアンダー
- ガラムマサラ
- 胡椒
- クミン
- クローブ
- カルダモン
- メティ
- 発酵黒生姜
原材料をみてもカレーだね

味の要はかなりスパイシー!
そしてとってもエスニック!
つけすぎると餡の味が消えちゃうので要注意です。
これはつけすぎ。ほんのちょっとで十分です

【原材料】
- インカインチオイル
- 醤油
- ねぎ
- 唐辛子
- 生姜
- にんにく
- 豆豉
- 花椒
- フェンネル
- アニス
- 発酵黒生姜
インカインチオイルは今話題の美容や健康に良いオイルです!
唐辛子が入っているのでオイルの色は赤いですが、見た目ほど辛くありません。
ラー油よりもやさしく、よりエスニックな味と香りです。

あっさり餡に程よいこの辛さはキュウリの餡にピッタリです!
ボクのおすすめは豆豉ミックスかな~
水餃子を焼いてみた!
茹でた水餃子を温めなおすときは、ゴマ油をひいたフライパンで弱火5分ほど温めると、また違ったおいしさが味わえます。
温めなおさなくても1袋の半分は焼いてみてください!おススメです!


片面はカリっとパリッと!
もう片面はモチっとチュルンと!
しかもより肉汁がジュワァァとあふれて…
めちゃくちゃおいしいです!!
豚 【大根と搾菜】

お次は豚肉の餃子を食べてみます!
【餡の材料】
- 豚肉
- 大根
- 醤油
- 搾菜
- 紹興酒
- 魚醤
- 椎茸
- エビ
- 塩
ダイコンとザーサイが入っているので、これもまたシャキシャキ食感の予感。
シイタケも入っているのでうま味もたっぷりな餡です。

見た目は鶏と香菜と胡瓜と同じですね。

では、食べてみます!

コントラストがはっきりしているシャキシャキ&カリカリ食感!
ダイコンもザーサイもしっかりした厚みと密度があるので噛み応えがある水餃子です。
自家製調味料をつけてみた!


餡にザーサイが入っているので、中華風のふりかけが合います!
味の深みがましまし!


アッ、スパイシーなタレが豚肉と相性バツグン!
少しだけつけるのがおすすめです。


このタレも中華なタレなのでバッチグー!
わたしのおすすめは按田餃子 味の要です!
水餃子を焼いてみた!

やっぱり焼くとおいしいです!
カリっと焼くからなのか、按田餃子のタレのやさしい辛さが合います。
鶏 【キャベツと生姜】

お次は鶏肉の餃子を食べます。
【餡の材料】
- 鶏肉
- キャベツ(白菜)
- 生姜
- 魚醤
- パプリカ
- ホーリーバジル
- 塩


こちらも見るからにモッチリプルンな皮です。

餡の具材がキャベツとショウガなので歯ざわりがよく、ショウガのスッとした辛みがいいアクセントです!
自家製調味料をつけてみた!


ショウガもスパイスだからなのか、ふりかけの香りとぶつかります。




味の要もタレもスパイシーなので、この水餃子にはなにもつけないのがいいかもです。
水餃子を焼いてみた!

やっぱり焼くとおいしいのは変わらない!
豚 【カレー風味と人参】

最後は豚肉の餃子をいただきます!
【餡の材料】
- 豚肉
- 人参
- カレー粉
- 醤油
- 生姜
- 塩


ハイッ!おかわりないお姿です!

餡の具材がカレーとニンジンなので色がオレンジです。
この水餃子かなりスパイシー。
カレー粉、あなどりがたし。
自家製調味料をつけてみた!


スパイシーな餡には、ふりかけの謙虚さが合います。
ほかの調味料とくらべて控えめですが、それがうま味を引き出してます!


暗にカレー粉が入ってるし、ニンジンの甘さもあるので味の要もいいですね!


やさしい辛さのタレだと餡のスパイシーさに負けちゃいますが、香りと風味は倍になります!
水餃子を焼いてみた!

やはり、まちがいなくおいしい。
ひと手間かかりますが、ぜひ焼いてください!
いろいろな味を一度に楽しむには、口の中をリセットしながら食べることをおすすめします!

そのお供には、ぜひ牛乳を。
按田餃子の按田餃子おすすめセットAを買うなら公式サイト!
按田餃子の按田餃子おすすめセットAは、公式サイトから購入が可能です。
餃子1袋(10個入)から購入できます!
おとりよせグルメを選ぶならこのサイト!
他のお取り寄せグルメも気になるあなたへ。
ウチヤマが厳選したお取り寄せサイトをご紹介します。
ぜひこちらで、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

有名で人気なおとりよせグルメはこちら!
「お取り寄せサイトから選ぶのは大変!」という方は、こちらからもぜひ選んでみてください!
芸能人がテレビで紹介したお取り寄せグルメ

「おとりよせ王子」掲載のお取り寄せグルメ

みんなが選ぶハズレなしのお取り寄せグルメ

ブログに載せていない商品はこちらから!
楽天市場でお取り寄せしてきた商品を「楽天room」で公開中です。
こちらでは、ブログで紹介する機会がなかった商品も掲載中!
ブログと合わせてお楽しみください!
ブログよりも早い最新情報はこちらから!
フォロー&チャンネル登録をよろしくお願いします!