【2023年ハズレなし】絶対うまい人気のお取り寄せ餃子ランキング!

全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(▶運営者情報)です!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、どれが本当においしいのか、みんながどこの博多もつ鍋を買っているのか知りたいですよね。
当サイトから楽天市場・Amazonで多くの方が購入している、人気のお取り寄せ餃子10品をランキングでご紹介します。
選ばれたお取り寄せ餃子10品はどれを買ってもハズレなし!
\Pick Up!/
新味覚の餃子

新味覚の餃子は、数多くのテレビや芸能人に紹介され、ピークの時間帯には1時間以上も並ぶ大人気の餃子です。
餡や皮にこだわっている新味覚の餃子は、美味しいとか不味いとかの次元を超えた、もはや新味覚というジャンル。
その絶対的な美味しさのヒミツは、ニンニクと牛乳です!
新味覚の餃子×刻みニンニク×牛乳の組み合わせは、中毒的な美味しさ!!
一度食べた者を虜にするこの美味しさを、ぜひ味わってみてください!

絶対うまい人気のお取り寄せ餃子ランキングTOP10
お取り寄せ餃子人気ランキング1位:ぎょうざの宝永苫小牧の宝永餃子


ぎょうざの宝永苫小牧の宝永餃子はニンニクとショウガのパンチがすごい!ガツンくる!
生姜が少し辛いと感じるぐらい入ってます。
キャベツとニラは大きめザクザクで、鶏肉も入っているので餡はふんわり。
ぎょうざの宝永苫小牧の宝永餃子は、皮が薄くてあっさりした餃子より皮が分厚くてパンチのきいた餃子が好きな方にピッタリ!
餃子が4種類もあるので、色々な味を食べられるのがうれしいポイントです。

お取り寄せ餃子人気ランキング2位:おけ以の餃子


おけ以の餃子は、2018~2022年の5年連続ミシュランガイドに掲載された、創業昭和29年の老舗です。
おけ以の楽天市場公式ショップでは人気のあまり、注文から1ヶ月後の発送もザラ。
おけ以の餃子は皮も餡もバランスよく、全体的にレベルの高い餃子です。
注文してもすぐに届かない、もしくは売切れたりもするので、気になったらおけ以の楽天市場公式ショップで即購入をおすすめします!

お取り寄せ餃子人気ランキング3位:美食点心ぎょうざ館の餃子


美食点心ぎょうざ館の黒餃子は皮は薄めで大きさもほかの餃子に比べて小ぶりで、大きめキャベツがシャキシャキ!
餡は少し甘めの味付けで、タレがいらないぐらいしっかりついてます。
ニンニクがたっぷり入っているらしいですが、気にならないレベル。
美食点心ぎょうざ館の黒餃子は「うん、おいしい」と安心できる味わいなので、誰が食べてもおいしいと思うはず。
96個も入っているので、冷凍庫に常備しておくと一食分のメニューに悩まなくて済むので便利!

お取り寄せ餃子人気ランキング4位:金星食品の特選生餃子


金星食品の特選生餃子の皮は薄めでパリッとしていて、野菜がシャキシャキしています。
しっかり味がついているのタレはいりません。
金星食品の特選生餃子の餡は、少し甘めのコーンが入ってるかのような、野菜の優しい甘さを感じます。
ひと口で食べられるので、一人で20個ぐらいペロリです。

お取り寄せ餃子人気ランキング5位:餃子屋龍のひろしま塩レモン餃子


餃子屋龍のひろしま塩レモン餃子の餡はキャベツ、鶏肉、塩レモンを使用。
豚肉が入ってなくて、鶏肉オンリーなのさっぱりあっさりしています。
「すっぱ!」と言うほどレモンの酸味はないですが、レモンの皮の苦味をほんのり感じます。
餃子屋龍のひろしま塩レモン餃子にニンニクは入ってないので、いつ食べても大丈夫!

お取り寄せ餃子人気ランキング6位:芦屋 一口餃子の壱心


芦屋 一口餃子の壱心は本当に一口サイズです。
二口で食べるのが難しいぐらい。
黒胡椒がきいているピリ辛な芦屋 一口餃子の壱心は、スナック感覚で食べられる小さめの餃子が好きな方にピッタリ!

お取り寄せ餃子人気ランキング7位:青源味噌の万葉柚子 柚子みそ餃子


青源味噌の万葉柚子 柚子みそ餃子はタレを付けずにそのまま食べると、爽やかな柚子をしっかり感じます。
皮は、焼いてある部分はカリッと、蒸された部分はモチッとしてるのが美味!
青源味噌の万葉柚子 柚子みそ餃子は、他ではなかなか食べられないご当地餃子が好きな方にピッタリです。
売り切れていることも多いので、気になった時にぜひゲットしてください!

お取り寄せ餃子人気ランキング8位:餃子の馬渡のもっちり餃子


餃子の馬渡のもっちり餃子はラードで焼いているので、ものすごく良い匂いがします!
皮が厚めなので、もっちり餃子の底をカリカリに焼いたほうが美味しいです。
にんにくガツーン!しょうがガツーン!ではなく、比較的穏やかなので食べやすいのもうれしいポイント。
餃子の馬渡のもっちり餃子は、もっちりとした厚めの皮の餃子が好きな人におススメです!

お取り寄せ餃子人気ランキング9位:松尾商店×みんなのテンホウの野沢菜漬“塩”餃子


松尾商店×みんなのテンホウの野沢菜漬“塩”餃子は、名前のとおり餡に野沢菜が入っている餃子です。
皮が薄めなので、野沢菜のシャキシャキ食感が際立っています。
野沢菜漬“塩”餃子は塩餃子なので塩気がしっかりしていて、タレいらない!

お取り寄せ餃子人気ランキング10位:粉夢のしんいちろう餃子


麺屋の技術を活かして、もちもちの食感と小麦粉のおいしさを引き出した皮が特徴の粉夢のしんいちろう餃子。
ねばり芋がたっぷり入っているので、シャキシャキネバネバしています!
小松菜と長ネギの緑色がとってもきれいで、ニンニクは入ってないので臭くなりません。
粉夢のしんいちろう餃子は、おいしい薄皮に野菜たっぷりの餡がみっちり包まれている餃子が好きな方にピッタリ!

ウチヤマ流!美味しい餃子の焼き方!
餃子の美味しい焼き方
※餃子は解凍せず、冷凍のまま焼く
- 温めたフライパンに油をなじませる
- ①に餃子を間隔をあけて並べる
- ②に熱湯を餃子の底が浸かるぐらいまで注いで蓋をする
- 蓋をしたら強火で5分焼きにする
- 4分後に湯が残っていれば捨て、湯が無ければ底を焼く
- 餃子の底に焼き色が付いたら完成

手順①:温めたフライパンに油をなじませる
手順②:フライパンに餃子を間隔をあけて並べる
餃子同士がひっついていると皮が破れてしまうので、必ず間隔をあけて並べてください。

手順③:熱湯を餃子の底が浸かるぐらいまで注いで蓋をする
水が冷たいと焼き時間が変わってしまうのと餃子がくっつく原因になるので、必ず熱湯を注いでください。

手順④:蓋をしたら強火にして、約5分焼く。


手順⑤:4分後に湯が残っていれば捨て、湯が無ければ底を焼く
手順⑥:餃子の底に焼き色が付いたら完成
餃子によって焼き時間や水の量は変わりますがこの焼き方が基本なので、「あれ?どう焼けばいいんだ?」と迷った時は一度この焼き方で焼いてみてください!
絶対うまい人気のお取り寄せ餃子に関するよくある質問
絶対うまいお取り寄せ餃子の選び方に関するよくある質問をまとめました!
絶対うまい人気のお取り寄せ餃子ランキングまとめ!
みんなが買った人気のお取り寄せ餃子の中で、気になる餃子のお取り寄せはありましたか?
今回ご紹介した10品の人気のお取り寄せ餃子は、どれを買ってもハズレなし!
自信をもっておすすめします!
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、お取り大好きウチヤマリナ(▶運営者情報)でした♪