五木屋本舗の山うにとうふをお取り寄せして、レビューしてみた!

全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、お取り寄せ大好き うちやま りな(▶運営者情報)です!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「五木屋本舗の山うにとうふ」をご紹介します!
「五木屋本舗の山うにとうふが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
五木屋本舗の山うにとうふは、現代の豆腐の味噌漬け

「山うにとうふって、ウニと豆腐をかけあわせたもの?」
と思う商品名ですが、実は豆腐の味噌漬け。
豆腐の味噌漬けの由来は、800年以上も前の「壇ノ浦の戦い」で源氏に敗れて五木村へと逃げ延びた、平家一族がつくった保存食です。
すべてにこだわった、五木屋本舗の山うにとうふ
五木屋本舗の山うにとうふに使われている素材はとてもシンプルですが、それだけにものすごくこだわり抜かれています。
豆腐は、 大豆密度を極限まで高めてつくられた五木堅豆腐。
五木屋本舗がある熊本県五木村を流れる、水質日本一の清流・川辺川の伏流水と良質な九州産大豆『ふくゆたか』を使ってつくられています。
豆腐を漬ける味噌は、 幾多の失敗と改良を積み重ねてようやく生み出された、門外不出の秘伝のもろみ味噌。
そのもろみ味噌に6ヶ月間漬け込み発酵熟成させると、豆腐とは思えないほど濃厚な味とまろやかな食感がうまれます。
それが、 豆腐の味噌漬を現代風にアレンジした、五木屋本舗の山うにとうふなのです。

五木屋本舗の山うにとうふの正直レビューをご紹介!

五木屋本舗の山うにとうふと聞いて、なかなか中身が想像できませんでしたがフタを開けてみれば、あら納得。
姿かたちは、豆腐の味噌漬けです。
あきらかにそのままバクバク食べるものではないので、耳かき一杯ほどをひとすくい。
ンんんーーーーーーーーーーーー濃厚!!
「大豆の旨みをそのままギュッと濃縮しました!」
と言わんばかりの風味とコク!
しかも、ねっとりとした舌触りなので旨みがよりダイレクトに感じます。
でも豆腐なので味はしつこくなりすぎず、スッと口の中に消えていきます。
このバランスの良さが、五木屋本舗の山うにとうふの特徴です!
五木屋本舗の山うにとうふの美味しい食べ方をご紹介!
五木屋本舗の山うにとうふはこのまま食べておいしいのはもちろんですが、せっかくなら別の楽しみ方もオススメです。
味噌感覚で使えるので、アレンジレシピは無限大!
アレンジメニュー
- 山うにわさび
- 山うにもろきゅう
- 山うにイカ刺身
- 山うにマグロ刺身
- 山うにフランスパン
- 山うに山芋焼き
- 山うにたまご焼き
- 山うに焼きおにぎり
- 山うにパスタ
山うにわさび

山うにわさびは、ひと口サイズに切った五木屋本舗の山うにとうふの上にわさびをのせるだけ。
ピリッとした辛さがいいアクセントで、サッパリ食べられます。
山うにもろきゅう

山うにもろきゅうは、ド定番のおつまみです。
キュウリ以外にもニンジンやダイコンなど、どんな野菜でも合うこと間違いなし!
山うにイカ刺身・マグロ刺身


山うにイカ刺身・マグロ刺身は、五木屋本舗の山うにとうふを刺身に和えるだけで、おつまみへ大変身します!
イカの刺身はいかそうめんのように細く切り、マグロの刺身はブツ切りにします。
そして、五木屋本舗の山うにとうふを和えるだけ。
ねっとりした五木屋本舗の山うにとうふが刺身の表面をコーティングすることで、刺身のウマさがグレードアップ!
これは一度食べたらクセになる味です!
山うにフランスパン

五木屋本舗の山うにとうふは、洋風アレンジもお手のもの!
バターの代わりに塗ればカロリーダウンで健康的!
サクッとしたバケットとまったりした五木屋本舗の山うにとうふの相性はバツグンです。
山うに山芋焼き

山うに山芋焼きなんて、ウマいに決まってます!
山芋があっさりしているので、五木屋本舗の山うにとうふの濃厚さがちょうどいい。
いい感じで焦げ目のついた五木屋本舗の山うにとうふは香ばしくて食欲そそります。
ゆずこしょうやわさびを上にのせると、味に変化がでるのでおススメです!
山うにたまご焼き

明太子のたまご焼きをつくる感じで、五木屋本舗の山うにとうふを卵で巻いたのが山うにたまご焼きです。
卵で巻くことによって、五木屋本舗の山うにとうふがマイルドになってとても食べやすい!
できたてアツアツをカットすると、チーズみたいに五木屋本舗の山うにとうふがトローリとろけて最高です!
山うに焼きおにぎり


マンガ「おとりよせ王子」第1巻第5便の再現レシピです。
「おとりよせ王子」で紹介されたお取り寄せと再現レシピをこちらにて掲載中。

ご飯もののアレンジメニューといったら、焼きおにぎりはテッパン。
固めに握ったおにぎりに五木屋本舗の山うにとうふを塗って、焼き網やオーブントースターでこんがり焼き目をつければ、もう完成。
焼きおにぎりの魅力は、なんといっても香ばしさ!
香ばしいかおりと、五木屋本舗の山うにとうふのねっとりとした食感と、濃厚な旨みが合わさって、何個でも食べられます!
山うにパスタ

「洋風アレンジがお手のものといったって、パスタは合わないでしょ~?」
いやいやいやいや!
五木屋本舗の山うにとうふをなめてもらっちゃあ困ります。
山うにとうふを牛乳や豆乳と混ぜ合わせると、ヘルシーなクリームソースに大変身!
茹でたパスタ麺にからめるだけで、超絶おいしい和風クリームパスタのできあがり。
これは、おとなのためのパスタです。
ふるさと納税の返礼品としてもお取り寄せ可能!
五木屋本舗の山うにとうふは、熊本県五木村のふるさと納税の返礼品にも選ばれています。
1万円のセットが実質2,000円で購入できるので、ぜひご活用ください。

五木屋本舗の山うにとうふレビューまとめ!
この記事は、五木屋本舗の山うにとうふが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。

このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、お取り寄せ大好き うちやま りな(▶運営者情報)でした♪