「山珍の豚まんじゅう」って2か月ぐらい待つみたいだけど、待つだけある?
全国の逸品をお取り寄せしながら、おとりよせ生活を楽しんでいるウチヤマリナです!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「山珍の豚まんじゅう」をご紹介します!
まず結論から言っちゃいますが…
2か月でも3か月でも待ってください!人生一のおいしい豚まんです!
…です!
この豚まんじゅうを楽しみつくした私なので、自信を持って言えます。
「山珍の豚まんじゅうが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
山珍の豚まんじゅうをぜひ一度ご賞味ください!
山珍の豚まんじゅうは、数か月待ちがあたりまえ!

今の世の中、豚まんなんてコンビニでもスーパーでも100円ちょっとで買えちゃいます。
ついでに温めてしまえば大体おいしい。
そんな豚まんをわざわざお取り寄せする?と思ったあなた!
だまされたと思って、一回食べてみてください。
なんじゃこりゃ!!うまーーーーい!!
ってなりますから。

山珍は岡山県で創業して58年の老舗中華料理店です。
時期によっては届くまでに2か月待ちにもなる山珍の豚まんは、一体他の豚まんとなにが違うのか?
それは、無添加・手づくりにこだわっていること!
先代から続く昔ながらの添加物を一切使用しない製法を今も頑なに守っています。
山珍ではどれだけ注文が入り人気になろうとも決して機械は使わず、1つ1つを完全な手作りで行っています。
使う食材は、うずらの卵、角煮、キャベツ、ミンチ、玉ねぎ、背脂の6種類。
それらがモチモチでふわふわの皮生地に優しく包まれています。
6種類の具も皮生地もすべて別々に手作業で1つずつ味付けをしているので、完成までに11時間かかります。
だからこそ、数か月待つだけの価値があるのです!
山珍の豚まんじゅうを食べてみた!

出来たての豚まんじゅうは冷蔵便で到着します。
添加物を一切使用していないので賞味期限は短く、製造日から6日間です。
できるだけ早く食べることをおすすめします。
おいしすぎて1日3個食べてしまうので、10個なら2.3日で勝手になくなります
食べる前に豚まんじゅうを電子レンジか蒸し器で温めます。
電子レンジでおいしく温めるコツは以下の通りです。
- 豚まんの底に張り付けてあるへぎははがさず、豚まんの表面全体を軽く水でぬらす
- ①に少し隙間ができるぐらい、ふんわりとラップをかける
- 600wで1分~1分30秒温める
- 最後にそこに貼りついているへぎをはがす
電子レンジで温めたのにまるで蒸し器で温めたかのようにふっかふかでふっわふわです!
見るからにおいしそう!!
この皮にボフッと顔をうずめたい!
アッツアツなので真ん中で割ってみます…

うわぁぁぁぁぁぁぁ!!
肉がゴロゴロだぁぁぁぁ!!!
手づくりの無添加しょうゆでじっくりと煮込まれた角煮がゴロゴロ入っているではないですか!
こんな肉感満点な豚まんみたことない!
しかも角煮がとろけるほどやわらかい…!
またこのキャベツのシャキシャキ感がほんとに良いアクセント!
手切りして塩もみして脱水して、という手間ひまかけられたキャベツなだけあります。
山珍では年間3トンものキャベツを使用しているほど、豚まん1個にたっぷりとキャベツが入っていますが、良いアクセントで収まっているのがさすがです。
皮生地もほんのり甘くてふわふわで、具と調和するおいしさ。
パンの代わりに一生これがいいです。
またコッソリ入ってるうずらの卵がいい味出してます。
角煮で炊いたあとの醤油に漬け込んでいるので旨みも味もしみしみです!
これは人生一おいしい豚まんです!!

10個あるので1個は付属のタレとからしをつけて食べました。
しかし具材にしっかりと味がついているので、そのまま食べても十二分においしいです!
少しアレンジして、表面にラー油薄くぬった豚まんをカリっとするまでオーブントースター焼いてみました。
焼きまんじゅうのようで、これもおいしかったです。
ボクはそのままが一番おいしかったです
お取り寄せブームの火付け役、「おとりよせ王子」でも紹介!
色々なメディアで何度も紹介されていますが、ドラマ化もしたマンガ「おとりよせ王子」でも紹介されているため人気の高さは継続中!
掲載商品をすべて購入しました!
おとりよせ王子で紹介されているお取り寄せグルメを全品購入しました。
マンガと合わせてお楽しみください!

山珍の豚まんじゅうを買うなら公式サイトか楽天市場!
山珍の豚まんじゅうは公式サイトか楽天市場から購入が可能です。
おとりよせグルメを選ぶならこのサイト!
他のお取り寄せグルメも気になるあなたへ。
ウチヤマが厳選したお取り寄せサイトをご紹介します。
ぜひこちらで、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

有名で人気なおとりよせグルメはこちら!
「お取り寄せサイトから選ぶのは大変!」という方は、こちらからもぜひ選んでみてください!
芸能人がテレビで紹介したお取り寄せグルメ

みんなが選ぶハズレなしのお取り寄せグルメ

レビュー記事をまとめて見たい方は、Instagram(@otoriyosediary)がおすすめです。
Twitter(@otoriyosediary)では、より自由気ままにお取り寄せの感想をつぶやいています。
「このお取り寄せおすすめ!」「ブログ見て買ったよ!」のコメント待ってます!
「仲間はここにいるよ!」とフォローでお知らせください。
ぜひお取り寄せ好きを結成しましょう♪