サイト内検索
カテゴリー
うちやま りな
フードコーディネーター&フードライター
日本全国のお取り寄せグルメ&スイーツを実食してレビューしています。
食べた感想だけでなく、美味しい食べ方やアレンジレシピもご紹介!
楽天スーパーSALEにエントリーする▶

ごちそう缶詰のShimaCanをお取り寄せして、レビューしてみた!

ごちそう缶詰のShimaCanのアイキャッチ画像

全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(▶運営者情報)です!

お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。

そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「ごちそう缶詰のShimaCan」をご紹介します!

ごちそう缶詰のShimaCanが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!

本記事はShimaCan様から商品を提供いただき作成しています

Makuakeにて6/26までクラウドファンディング期間中

タップできるもくじ

頑張るあなたに、心を満たすひと缶を。ごちそう缶詰のShimaCan

ShimaCanは、淡路島の食材をふんだんに使ったこだわりの缶詰。

お皿に移して温めるだけで、缶詰料理とは思えないごちそうが食べられます。

常温での持ち運びが可能なのでキャンプ飯や、震災時の備蓄食料としても。

2023年5月25日(~6/26まで)クラウドファンディング、Makuakeで限定販売開始。

先着リターンの特典もあるので、気になる方はぜひお早めに!

ごちそう缶詰のShimaCanの正直レビューをご紹介!

ごちそう缶詰のShimaCanの地魚のブイヤベース

ShimaCanの地魚のブイヤベースはスープがもう、海のおいしさそのまま飲んでるみたいに魚介の旨みたっぷり!

淡路島産の玉ねぎの甘みとコクが良く出ています。

エビも鯛もムール貝も大きくて、イカも柔らかい!

缶詰とは思えない、一流フレンチレストランで食べるのと遜色ない味わいです。

ごちそう缶詰のShimaCanのえびすもち豚のプルーン煮

※白い脂は温めると溶けるのでご安心ください。

ShimaCanのえびすもち豚のプルーン煮は、一口目からプルーンの酸味を感じます。

淡路島特産のえびすもち豚はバナナを混ぜた特殊な飼料で育った、脂の甘味が際立つ銘柄豚。

豚バラは柔らかくてホロホロで、バルサミコ酢の甘みと酸味とコクがバッチグー!

肉肉しくて、ソースも甘めで濃い味付けですが、プルーンの酸味が良い仕事しています。

ちなみに黒くて丸いのは椎茸ではなくプルーン。

赤ワインといっしょに楽しみたい一品です。

ごちそう缶詰のShimaCanの淡路牛カレー

ShimaCanの淡路牛カレーには、淡路島で生まれ育った淡路牛の塊がゴロッと入ってます!

こんなに大きいのに、歯ではなく唇で崩れてしまうぐらいホロホロ

ルーはスープカレーのようにサラサラで、トマトの酸味がベースの少しスパイシーな大人のカレーです。

ごちそう缶詰のShimaCanレビューまとめ!

この記事は、ごちそう缶詰のShimaCanが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。

ごちそう缶詰のShimaCanは、お皿に移して温めるだけで一流レストランの味わいが楽しめる、ごちそう缶詰です。

それぞれに淡路島の食材がふんだんに使われていて、淡路島産の玉ねぎが甘みと深いコクを出しています。

今日は料理したくないけど、おいしくてちょっと贅沢なご飯が食べたい

そんな時こそごちそう缶詰のShimaCanの出番!

長期間の常温保存が可能なので、いざという時のためにぜひ備蓄を。

ごちそう缶詰のShimaCanは2023年5月25日(~6/26まで)にクラウドファンディング、Makuakeで限定販売開始。

先着リターンの特典もあるので、気になる方はぜひお早めに!

このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!

ではでは、お取り大好きウチヤマリナ(▶運営者情報)でした♪

うちやま りな
おとりよせレビュアー
フードコーディネーター&フードライターのウチヤマです!当サイトでは、日本全国のお取り寄せグルメ&スイーツを実食してレビューしています。食べた感想だけでなく、美味しい食べ方やアレンジレシピもご紹介!あなたに幸せなお取り寄せ時間をご提供します♪
タップできるもくじ