ごはんのおともを探していて「早野商店のほたての卵のおかず味噌」が気になってるんだけど、ごはんにのせる以外に食べ方はある?
全国の逸品をお取り寄せしながら 、おとりよせ生活を楽しんでいるウチヤマリナです!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「早野商店のほたての卵のおかず味噌」をご紹介します!
まず結論から言っちゃいますが…
ごはん以外にも色々な食べ方ができます!
…です!
このほたての卵のおかず味噌を楽しみつくした私なので、自信を持って言えます。
この記事では、
- ほたての卵のおかず味噌のレビュー
- ほたての卵のおかず味噌のアレンジメニュー
主にこの2点を紹介しています。
「早野商店のほたての卵のおかず味噌が気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
絶対にご飯を3杯はおかわりすることになる、最高のごはんのおともをぜひご賞味ください!
数々の賞を総ナメ!ほたての卵のおかず味噌

早野商店のほたての卵のおかず味噌は、2012年いわての物産展等実行委員会会長賞を受賞、2014年にBRUTUS「日本一のお取り寄せ」にも掲載。
さらにその他、バイヤーが選ぶ商品で味部門第1位を獲得したりと、大人気の商品!
ほたての卵をたっぷり使用した、三陸の惣菜です。
実は、ほたての卵は年中ついているものではなく、初冬につきはじめて春先に一番大きくなる、季節限定の超貴重な部分。
それをふんだんに使い、さらに米麹の入った味噌と合わせているので旨みが濃い!!
ほんのり辛い味付けと、ほたての風味が食欲をそそります。
一体ご飯を何合炊けばいいんだ…。
早野商店のほたての卵のおかず味噌を食べてみた!
ここまでで、早野商店のほたての卵のおかず味噌について十分に知っていただけたのではないでしょうか。
ではここから、実際に私が食べた感想をご紹介していきます!

まずは、炊きたてのホカホカの白米を用意!
やはりご飯は炊きたてが一番!
まとめて炊くよりも一回ずつ炊くことをオススメします。
目安は一人で一合です。理由は単純。
絶対におかわりしたくなるから!
せっかくなら土鍋や鋳物の鍋で炊いてみてください。おいしさが全然違います。
あと、一合分を炊くなら小さめの鍋の方が楽チンです。
実際にボクは20センチのストウブ鍋で炊いています。
その炊き方を動画にしたので、ぜひ参考にしてみてください。
コクうま!!ごはん、おかわり!
炊きたてホカホカご飯の上にまずはちょこんと、ほたての卵のおかず味噌をのっけたら、ご飯は少なめに口の中へパクリ。
んんんんんんんんーーーーーーーー!!
コクうまぁぁぁぁぁ!!!!
正直ほたての卵をちゃんと味わったことなかったのですが、こんなにうまいもんだったんですか?!
味の濃さはウニに似ていてコッテリしていますが、米麹が入った味噌と合わせているので角がなく、甘みがあってまろやかです!
しかも唐辛子も入っているピリ辛なので、あと引いてご飯がススんでしょうがない!
おかずいらない。
ほたての卵のおかず味噌が、おかずです。
早野商店のほたての卵のおかず味噌 をアレンジしてみた!
このまま食べておいしいのはもちろんですが、せっかくなら別の楽しみ方もオススメです。
マンガ「おとりよせ王子」5巻第45便と公式アレンジレシピを含めた、4品をつくりました。
- ステックきゅうりとほたての卵のおかず味噌
- ちくわのきゅうりとチーズ詰めのほたて味噌マヨネーズ
- 湯豆腐とほたての卵のおかず味噌
- 蒸し野菜とお肉とほたての卵のおかず味噌
…すみません。
どれも作ったなんて言えません。
唯一言えるのは、蒸し野菜とお肉ぐらいです。



ステックきゅうり、ちくわのきゅうりとチーズ詰め、 湯豆腐は、ほたての卵のおかず味噌を盛り付けただけ。
ほたての卵のおかず味噌はコクがあるので、サッパリ目の野菜や食材が合います。
酒の肴としても最高ですね!

蒸し野菜とお肉とほたての卵のおかず味噌は、少しだけ調理します。
作り方は以下のとおりです。
- ざく切りにしたギャペツの上に豚バラをのせる
- 1の上にほたての卵のおかず味噌をのせて蒸す
- 食べる直前にかつお節をパラパラッとかける
たった3ステップで出来上がり!
こんなの、ウマいに決まってるじゃないですか!
野菜だけじゃなくて、肉にもバツグン合う!
ほたての風味はするし、味噌がこれまたどんな食材にも合うんだなぁ。
お取り寄せブームの火付け役、「おとりよせ王子」でも紹介!
色々なメディアで何度も紹介されていますが、ドラマ化もしたマンガ「おとりよせ王子」でも紹介されているため人気の高さは継続中!
掲載商品をすべて購入しました!
おとりよせ王子で紹介されているお取り寄せグルメを全品購入しました。
マンガと合わせてお楽しみください!

早野商店のほたての卵のおかず味噌を買うなら公式サイト!
早野商店のほたての卵のおかず味噌は、公式サイトから購入が可能です。
おとりよせグルメを選ぶならこのサイト!
他のお取り寄せグルメも気になるあなたへ。
ウチヤマが厳選したお取り寄せサイトをご紹介します。
ぜひこちらで、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

有名で人気なおとりよせグルメはこちら!
「お取り寄せサイトから選ぶのは大変!」という方は、こちらからもぜひ選んでみてください!
芸能人がテレビで紹介したお取り寄せグルメ

みんなが選ぶハズレなしのお取り寄せグルメ

レビュー記事をまとめて見たい方は、Instagram(@otoriyosediary)がおすすめです。
Twitter(@otoriyosediary)では、より自由気ままにお取り寄せの感想をつぶやいています。
「このお取り寄せおすすめ!」「ブログ見て買ったよ!」のコメント待ってます!
「仲間はここにいるよ!」とフォローでお知らせください。
ぜひお取り寄せ好きを結成しましょう♪