全国のクラフトビールをお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)です!
21時30分頃からクラフトビールで晩酌してます!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「福島路ビールのピーチエール」をご紹介します!
「福島路ビールのピーチエールが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
家族で営む小さなブルワリー、福島路ビール

アンナガーデンに創蔵して21年の福島路ビール。
家族で営む小さなクラフトブルワリーでは、ユーロモルトとチェコホップを、ドイツ酵母で一桶ごとに手仕込みしています。
じっくり熟成・がんこに基本で出来上がる、福島路ビールのクラフトビール。
そのおいしさは、吾妻山系の雪融けが恵む天然水のおいしさでもあります。
福島路ビールのピーチエールを飲んでみた!

ピーチエール
福島の特産品の「桃」を使用しているフルーツビール。ほのか桃の香りが残ります。
Fruit Beer(フルーツビール)
原材料 液糖、麦芽、果汁(桃)、ホップ、香料
アルコール分 6%
内容量 330ml
泡立ちなどは動画をぜひご覧ください!

麦芽使用率25%未満で、原材料を見ても甘そうなピーチビールを予想しますが…。
桃の香りはほぼしない!甘さもほぼない!
後味で「桃と言われればそうかも」という感じです。
フルーツビールより、飲みやすいペールエールだと思うと、イメージにピッタリです。

ペアリングは、桃のモッツァレラ。
当然ですが、相性バッチリでおいしい!
お互いを引き立て合うので、どちらもより美味しく感じます!
福島路ビールのピーチエール レビューまとめ!
この記事は、福島路ビールのピーチエールが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
福島路ビールのピーチエールは、甘さ控えめで少し苦みのあるクラフトビールが好きな方にピッタリです!
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、クラフトビール大好きウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)でした♪
日本全国47都道府県のクラフトビールを制覇しました!
おすすめのクラフトビールをまとめたので、ぜひクラフトビール選びの参考に♪

定額でクラフトビールを楽しむ
Otomoni(オトモニ)
※招待コード【invfdf5fdb0】入力で初回500円OFF!

Instagram(@21.30.craft_beer)
Twitter(@otoriyosediary)
クラフトビールを楽しむお友達を大募集中!
気軽にフォローし合っていっしょに楽しみましょ~♪
「このクラフトビールおすすめ!」「このおつまみおいしいよ!」のコメントも待ってます!