オオヤブデイリーファームのMILK’OROとくまもと半熟よーぐるちょをお取り寄せして、レビューしてみた!

全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(▶運営者情報)です!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「オオヤブデイリーファームのMILK’ORO(ミルコロ)とくまもと半熟よーぐるちょ」をご紹介します!
「オオヤブデイリーファームのMILK’ORO(ミルコロ)とくまもと半熟よーぐるちょが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
唯一無二。オオヤブデイリーファームのヨーグルト

オオヤブデイリーファームでは、命を次の命へとつないでいく循環型農業を受け継いでいます。
先代である初代の時から守ってきた、自家製堆肥で健康な土を作り、その畑でトウモロコシを栽培し、そのトウモロコシと熊本産牧草でジャージー牛を育て、そのミルクで乳製品を作っています。
このすべてが循環している農業が循環型農業なのです。
高品質な牛乳でしかつくれない、特別なヨーグルト
酪農家がアイスやチーズを作ることはよくありますが、ヨーグルトは珍しい。
オオヤブデイリーファームがヨーグルトを作っている理由は、自社の生乳の品質の高さを活かしたかったから。
牛乳は飲み比べても違いが分かりづらく、アイスもフレーバーや副原料の特徴が強く出てしまうので生乳の品質の差が分かりづらい。
チーズは製造工程で生乳の90%をホエーとして捨ててしまう。
しかしヨーグルトは違います。
ヨーグルトであれば、ミルクの乳成分が高いという特徴を一目でわかる分厚いクリーム層として表現できるのです。

オオヤブデイリーファームのくまもと半熟よーぐるちょの正直レビューをご紹介!



まずはくまもと半熟よーぐるちょからいただきます!
乳脂肪分は3.8%。
市販のヨーグルトと同じぐらいです。
すくってみると少しかたまりがありますが、ヨーグルトらしいヨーグルト。
ひと口食べてみると…
フフフフフ…
フフ、フフ、フフフ…
おいしい…。
笑うしかないぐらい、おいしい。
ヨーグルトってこんなにおいしかったんですね!
お腹にやさしい甜菜糖が入っているので、そのやさしい甘さでよりおいしくなってます。
くまもと半熟よーぐるちょ、ほんとうにおいしいわ…。
オオヤブデイリーファームのMILK’OROの正直レビューをご紹介!



オオヤブデイリーファーム一番の目玉商品!
MILK’ORO(ミルコロ)はどうでしょう。
全国でも珍しい熟成させる作り方で作られた、贅沢なヨーグルト。
見た目は少しゴツゴツしています。
乳脂肪分が6.09%と、くまもと半熟よーぐるちょの倍あるからですね。
すくってみると、クリームとヨーグルトの2層になっています。
では、実食!
…なんじゃこりゃ。
これは、ほんとうにヨーグルト?
カッテージチーズじゃないですか?
もしくはレアチーズケーキ?
新しすぎる、未知のヨーグルト。
一瞬言葉を無くすぐらい、おいしい。
全人類に食べてほしい!
これ以上においしいヨーグルトはないんで。
一生に一度は絶対食べて!!
MILK’ORO(ミルコロ)は買って絶対後悔しないお取り寄せです!
ふるさと納税の返礼品としてもお取り寄せ可能!
オオヤブデイリーファームのヨーグルトは、熊本県合志市のふるさと納税の返礼品にも選ばれています。
1万円の商品が実質2,000円で購入できるので、ぜひご活用ください。

オオヤブデイリーファームのMILK’OROとくまもと半熟よーぐるちょレビューまとめ!
この記事は、オオヤブデイリーファームのMILK’ORO(ミルコロ)とくまもと半熟よーぐるちょが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。

このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、お取り大好きウチヤマリナ(▶運営者情報)でした♪