全国のクラフトビールをお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)です!
21時30分頃からクラフトビールで晩酌してます!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「箕面ビールのピルスナー」をご紹介します!
「箕面ビールのピルスナーが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
毎日飲みたくなる、デイリーな箕面ビール

箕面ビールは、大阪の北部にある箕面市のブリュワリー(ビール醸造所)です。
クラフトビールの本場、アメリカやイギリスのビールコンテストで数多くの賞を獲得。
毎年、原材料である農作物の出来によってレシピを変えるほど、味と品質にこだわり続けています。
箕面ビールが目指すのは、毎日味わいたくなるデイリーなローカルビール。
飲んだ人が「美味しい」と思わず言ってしまう、その一瞬のために今も毎日、試行錯誤を繰り返しています。
箕面ビールのピルスナーを飲んでみた!

ピルスナー
チェコ産ザーツホップのみを使用したノーブルなホップ香、低温でゆっくりじっくり発酵と熟成(ラガーリング)を行うことにより、味わいに深みが増し、奥行きのある風味、研ぎ澄まされたクリーンなビールに仕上がります。
Pilsner(ピルスナー)
原材料 麦芽、ホップ
アルコール分 5%
内容量 330ml
泡立ちなどは動画をぜひご覧ください!

少し酸っぱいですが、とっても飲みやすいです。
すっきりしていて、適度に苦味もあって、酸味もあって、喉が痛くならない程度に喉ごしがよい感じ。
ちょっと揺らすと、すぐ泡立つのが面白いです。
口あたりも味わいも重くないので、さっぱりしたい時にちょうどいい!

おつまみは、浜焼き貝。
貝類は、甘いビールより苦味のあるビールがよく合います!
箕面ビールのピルスナーレビューまとめ!
この記事は、箕面ビールのピルスナーが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
箕面ビールのピルスナーは、さっぱりと飲みやすいクラフトビールが好きな方にピッタリ!
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、クラフトビール大好きウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)でした♪
定額でクラフトビールを楽しむ
Otomoni(オトモニ)
※招待コード【invfdf5fdb0】入力で初回500円OFF!

Instagram(@21.30.craft_beer)
Twitter(@otoriyosediary)
クラフトビールを楽しむお友達を大募集中!
気軽にフォローし合っていっしょに楽しみましょ~♪
「このクラフトビールおすすめ!」「このおつまみおいしいよ!」のコメントも待ってます!