ウワサで「 烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンが手に入らない!」って聞いたけど、そんなに人気なパン?買ったほうがいい?
全国の逸品をお取り寄せしながら、おとりよせ生活を楽しんでいるウチヤマリナです!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパン」をご紹介します!
まず結論から言っちゃいますが…
即買い一択です!!もはや販売していることがキセキなほど、販売していない期間のほうが長いのです!絶対買いましょう!!
…です!
この烏骨鶏卵デニッシュパンを楽しみつくした私なので、自信を持って言えます。
「烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
包みこむようなふわふわと心がほぐれる甘さをぜひ味わってください!
伝説ここに復活!烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパン

こんなに買いたくても買えないパンが日本中に、いや、世界中に存在するのでしょうか?
もう、本当に買えないです。
「再販しました。」という公式情報から少しタイミングを逃すと、すぐに売り切れます。
そしてまた次の再販までの期間が長いこと!
買えることが奇跡の、もはや伝説と化したデニッシュパンが、烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンなのです。
王族貴族が愛した幻の鶏、烏骨鶏!

烏鶏庵は、屋号にも商品名にもつけているとおり、烏骨鶏を飼育しています。
そもそも烏骨鶏は、とても貴重な鶏です。
卵から孵って成鳥になれる雛の数はとても少なく、さらに成鳥となるまでにブロイラーや普通の地鶏に比べて、非常に時間がかかります。
また、小柄であるため一羽の肉量が非常に少なく、年間産卵数も一年中卵を産めるわけではないため170~180個と決して多くありません。
産む回数が少ない分、1個あたりに栄養が濃縮されているため高価であることも特徴です。
百貨店等の食品売り場では、卵が一個約500円程度の高値で販売されることもあるほど。
その貴重な烏骨鶏の中でも特別な烏骨鶏が、 天来烏骨鶏(てんらんうこっけい)。
この天来烏骨鶏(てんらんうこっけい)を飼育しているのが、烏鶏庵なのです。
烏鶏庵のある石川県金沢市の山中に、天来烏骨鶏農場センターがあります。
ここでは、 健康で良質な烏骨鶏のみが厳選され飼育されています。
金沢の大自然の中にある鶏舎で、 自然に近い環境で育てられた天来烏骨鶏が産んだ、本当に貴重な卵を使って作られた逸品こそが、烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンなのです!
おいしさのヒミツは、ひとつひとつ丁寧に焼き上げる職人の技!

見てください!この厚み!
縦12センチ、横17センチ、高さ12センチの1.5斤は、ちょっとした筋トレができるぐらい、ずっしりと重たいです。
開封した瞬間、まるで焼き立てのような甘い香りが広がります。
それもそのはず!
烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンは、注文を受けてから、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げているのです。
烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンを食べてみた!

烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンがどれをとっても、とてもこだわり抜いて作られていることを十分に知っていただけたのではないでしょうか。
ではここから、実際に食べた感想をご紹介していきます!
ふわふわ派?カリカリ派?どっちも楽しもう!
スライスしていない状態で届くので、まずは食べる分だけその都度スライスします。
これは好みにもよりますが、おススメは5枚切りか6枚切りぐらいの厚さです。
4枚切りぐらいの厚さだと、1枚食べると満腹です。
というのも、 デニッシュパンの切り口を見てもらえれば分かるとおり、生地の層が細かく中身がぎっちりしているからです。
また、あまり厚くするとすぐに食べきってしまうので、気持ち薄くスライスがおススメ。
スライスも好みですが、トーストするかしないかも、これもまた好みの問題。
そのまま食べると、ふわふわであまあま食感で、その日は1日人にやさしくできる気がします。

カリカリにトーストしてみると…
溶け出したバターの香りがふんわりたちこめ、ひとくち食べるとカリッ!サクッ!の香ばしさが広がります。

トーストしてなによりも幸せなのが、あまり香りが帰ってきてからも楽しめること。
仕事から疲れて帰ってきて、ただいまーと部屋を開けると…
「あっ…いい匂い…」
これだけで1日の疲れが吹っ飛びます。
帰ってきたら家に烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンがある!
という生活をぜひ体験してほしい…!!
烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンの口コミを調べてみた!
ここまでは私の感想を書いてきましたが、ほかの方の口コミも見てみましょう。
楽天市場での評価は…

5点満点中4.57点という驚異の高得点!!
口コミの中身は…




多くの人がプレゼントに購入したり、私と同じく「おとりよせ王子」きっかけに購入しています。
口コミも「おいしい!」という感想が多く、満足度の高さがうかがえます。
お取り寄せブームの火付け役、「おとりよせ王子」でも紹介!
色々なメディアで何度も紹介されていますが、ドラマ化もしたマンガ「おとりよせ王子」でも紹介されているため人気の高さは継続中!
掲載商品をすべて購入しました!
おとりよせ王子で紹介されているお取り寄せグルメを全品購入しました。
マンガと合わせてお楽しみください!

烏鶏庵の烏骨鶏卵デニッシュパンを買うなら楽天市場か公式サイト!
烏鶏庵の烏骨鶏デニッシュパンは、楽天市場と公式サイトから購入が可能です。
おとりよせグルメを選ぶならこのサイト!
他のお取り寄せグルメも気になるあなたへ。
ウチヤマが厳選したお取り寄せサイトをご紹介します。
ぜひこちらで、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

有名で人気なおとりよせグルメはこちら!
「お取り寄せサイトから選ぶのは大変!」という方は、こちらからもぜひ選んでみてください!
芸能人がテレビで紹介したお取り寄せグルメ

みんなが選ぶハズレなしのお取り寄せグルメ

レビュー記事をまとめて見たい方は、Instagram(@otoriyosediary)がおすすめです。
Twitter(@otoriyosediary)では、より自由気ままにお取り寄せの感想をつぶやいています。
「このお取り寄せおすすめ!」「ブログ見て買ったよ!」のコメント待ってます!
「仲間はここにいるよ!」とフォローでお知らせください。
ぜひお取り寄せ好きを結成しましょう♪