SNSでもリビエールさんてめっちゃ有名だよね!お取り寄せってできる?
全国の逸品をお取り寄せしながら、おとりよせ生活を楽しんでいるウチヤマリナです!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「リビエールのラングドシャとMANON」をご紹介します!
まず結論から言っちゃいますが…
できますよ!ただ人気すぎて完売続きです。再販された即購入が鉄則です!
…です!
このラングドシャとMANONを楽しみつくした私なので、自信を持って言えます。
「リビエールのラングドシャとMANONが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
リビエールのラングドシャとMANONをぜひ一度ご賞味ください!
尼崎から全国へ。屈指の名店、リビエール

まず、この包装紙を見てください。
めちゃくちゃ可愛くないですか?!

側面のシールだって、包装紙と同じ柄ですよ!
包装からしてこのこだわり!
こんなのもらったら絶対相手のことが好きになる!!

缶のデザインも可愛すぎる!!!
なにこれ!
開ける前から、食べる前からテンション爆上げですよ!!


MANONの包装も缶も可愛すぎる!!
あぁぁ!!可愛い!!
永遠に残しておきたい!!
と思わせる、お客様の手に渡るすべてに手を抜かない、リビエール。
兵庫県尼崎で1982年から続く、地元に愛されてきた洋菓子店です。
二代目のオーナーパティシエ西剛紀さんになってから、その人気は地元から全国へ広がりました。
きっかけが、このラングドシャ。
今や再販と同時に売り切れる、入手困難なお取り寄せ。
見つけたら、即購入は鉄則ですよ!
リビエールのラングドシャとMANONを食べてみた!
缶の中身を開けて、もう一段階テンションがぶち上がりますよ!
ラングドシャ


オーナーパティシエ、西 剛紀さんからのお手紙を記載します。
“ボクがまだ小さかった頃、深夜に帰宅する父が、よく持って帰ってきたお菓子それがラングドシャでした。…といっても、割れていたり、形が悪かったりするものが袋いっぱいに詰められたものでした。「他のお菓子がいいー!」と言いながらも、ずっと食べていたのを覚えています。ボクも父と同じパティシエになり、国内やフランスに修行に出たのち、リビエールのシェフになりました。自分のやりたいことじゃないから、と一度は辞めてしまったラングドシャですが、育ててくれた両親や地域のお客様への感謝の気持ちで、もう一度復活させました。父のレシピを元にして、そこにボクなりの工夫で天然のバニラを使った自家製バニラシュガーを加えました。これが、お口の中に残る上質な余韻のヒミツです。たくさんの人の元で、素敵なティータイムの脇役になれば幸いです。”
親から子へ受け継がれ、進化したラングドシャは脇役ではなく主役です。
リビエールの代表作となったラングドシャは、軽やかでスッと溶ける感じかと思いきや、しっかりサクサクしています。
自家製バニラシュガーのおかげできっちり甘いですが、何枚でも食べたくなるおいしさです。
写真を見ていただけばお分かりのとおり、一枚がとても薄いです。
未開封でも必ず数枚が割れているので、そこだけはご承知おきください。
MANON(マノン)


MANONについても西さんからのお手紙を記載します。
“チョコクリームでクッキーをサンドした小さくてかわいいお菓子。クッキー生地は、ドイツの「テーゲベック」という焼き菓子がもとになっています。生地にたっぷりと空気を含ませて、より軽くなるようにアレンジしました。チョコクリームには、カカオ感が強くて大好きなコロンビア産のビターチョコにミルクチョコをブレンド。さらに乾燥させたクレープ記事を砕いて加えているのでサクサクとした食感が楽しめるはずです。何度も何度も試作をくり返して、ようやく完成したお菓子。なんだがとっても愛しく感じます。「マノン」と名付けたこのお菓子は、生まれたばかりのボクの三女と同じ名前です。たくさんの人に出会って、たくさんの人に愛されるお菓子になりますように”
なんてステキなお手紙でしょう。
MANONというお菓子にとても愛着がわいてきます。
書いてあるとおり、クッキー生地はサックリですがエアリアル。
ただのサクサクじゃなくて、クランチが入ってるのかな?という食感です。
クリームがたっぷり入っていて、どっしりしていますが、口の中でへばりつかず、とっても軽やかなお菓子です。
リビエールのラングドシャとMANONを買うなら婦人画報
リビエールのラングドシャとMANONは婦人画報から購入可能です。
おとりよせグルメを選ぶならこのサイト!
他のお取り寄せグルメも気になるあなたへ。
ウチヤマが厳選したお取り寄せサイトをご紹介します。
ぜひこちらで、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

有名で人気なおとりよせグルメはこちら!
「お取り寄せサイトから選ぶのは大変!」という方は、こちらからもぜひ選んでみてください!
芸能人がテレビで紹介したお取り寄せグルメ

「おとりよせ王子」掲載のお取り寄せグルメ

みんなが選ぶハズレなしのお取り寄せグルメ

レビュー記事をまとめて見たい方は、Instagram(@otoriyosediary)がおすすめです。
Twitter(@otoriyosediary)では、より自由気ままにお取り寄せの感想をつぶやいています。
「このお取り寄せおすすめ!」「ブログ見て買ったよ!」のコメント待ってます!
「仲間はここにいるよ!」とフォローでお知らせください。
ぜひお取り寄せ好きを結成しましょう♪