ものすごくお菓子好きの人に手土産を持ってかないといけないんだけど「RAUのNami-Nami」はどう?
全国の逸品をお取り寄せしながら、おとりよせ生活を楽しんでいるウチヤマリナです!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「RAU(ラウ)のNami-Nami」をご紹介します!
まず結論から言っちゃいますが…
ピッタリです!むしろそのレベルの人でないと喜ばれないお菓子かもしれません
…です!
このNami-Namiを楽しみつくした私なので、自信を持って言えます。
「RAU(ラウ)のNami-Namiが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です。
RAU(ラウ)のNami-Namiをぜひ一度ご賞味ください!
良良し(らうらうし)、RAU(ラウ)

京都高島屋の南にオープンした商業施設「GOOD NATURE STATION」に2019年12月オープンしたパティスリー&チョコレート「RAU(ラウ)」。
店名は「気高く美しい、上品で可愛らしい」という意味を持つ「良良し(らうらうし)」から。

RAUのパティシエは20代〜30代の3人。
東京・神楽坂でアシェット・デセール専門店「Calme Elan(カルム エラン)」を営んでいた松下裕介さんと、その右腕として働いていたショコラティエの高木幸世さん。
そして著名なパティシエ・辻口博啓氏のもとで働いていた奥田陽介さんと、3人とも実力・経験を兼ね備える若手のパティシエです。

RAUのコンセプトは、
“どこにもない、新しい価値を作ろう”
一から型を作りだし、一から食材とその生産者の方と向き合い、一から製法を編みだす。
一つ一つのお菓子がこの世に初めて誕生する「RAUの菓子」なのです。
RAUのNami-Namiを食べてみた!

RAUの焼き菓子「Nami-Nami」は、クッキーやマカロンと言った、名前から姿が想像できるお菓子ではなく、まさに「RAUの菓子」。
「Nami-Nami」と聞いてもお菓子のイメージはできず、この姿を見てもどんなお菓子なのかイメージできません。
それが「Nami-Nami」を作るうえでメインテーマとなった、「どこにも無い物」と「新しい価値」。
この波々のビジュアルは、フランスの街に並ぶ赤色の屋根瓦の風景と、京都の町で見上げた均一に並んだ墨色の屋根瓦の風景に共通する『屋根瓦』からインスパイアされたもの。
「Nami-Nami」は、ビーン・トゥー・バーを板チョコレートよりも気軽に味わえるようにデザインされ、食べるときはパキッと割っていただきます。
テイストはプラリネ・ショコラ・抹茶の3種類。
プレーン、ショコラ、ゴマの波型のサブレ生地の間に、それぞれ3種のクリームと濃厚なショコラがサンドされています。
プラリネ

3種類に共通している白いクリームは、全粉乳をベースとしたしっかりしたクリーム。
プレーンのクリームは、自家製ヘーゼルナッツプラリネクリームにほんの少しの塩。
ひと口食べるとナッツの風味と確かに感じる塩の味が通り抜けます。

サブレ生地のサクサクとクリームのシャリシャリ、そして真ん中に挟まるビーン・トゥー・バーの苦みがマッチしている一本です。
ショコラ

ショコラの板チョコはコスタリカ産の自家製ビーン・トゥー・バー。
苦みがあってカカオ感がしっかりしているビターチョコレートクリームにシャリシャリした食感を出すためのカカオニブ。

全体的にカカオの苦みを感じるテイストでも苦さ一辺倒にならないのは、ホワイトクリームのおかげです。
ショコラ好きにはたまらない一本。
抹茶

見るからに「和」・「京都」。
サブレ生地には胡麻が練りこまれ、抹茶クリームには甘納豆がアクセントに。
ナッツともカカオとも違う、甘納豆の食感が他の2種類との違いをより感じます。

抹茶の風味は感じますが主張はせず、和と洋の調和が取れている一本です。

3種類を一度に味わう時には、ぜひ緑茶をお供に。
口の中がすっきりリセットされるので、違いがより鮮明に分かります。
また「Nami-Nami」をより深く理解したい場合は、解体しながら味わうのもおすすめです。
通好みのお菓子なので、万人受けはしません
新しいもの好き、お菓子好きの方へはピッタリです!
RAUのNami-Namiを買うなら公式サイトか婦人画報!
RAUのNami-Namiは公式サイトと婦人画報から購入可能です。
おとりよせグルメを選ぶならこのサイト!
他のお取り寄せグルメも気になるあなたへ。
ウチヤマが厳選したお取り寄せサイトをご紹介します。
ぜひこちらで、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

有名で人気なおとりよせグルメはこちら!
「お取り寄せサイトから選ぶのは大変!」という方は、こちらからもぜひ選んでみてください!
芸能人がテレビで紹介したお取り寄せグルメ

「おとりよせ王子」掲載のお取り寄せグルメ

みんなが選ぶハズレなしのお取り寄せグルメ

ブログに載せていない商品はこちらから!
楽天市場でお取り寄せしてきた商品を「楽天room」で公開中です。
こちらでは、ブログで紹介する機会がなかった商品も掲載中!
ブログと合わせてお楽しみください!
ブログよりも早い最新情報はこちらから!
フォロー&チャンネル登録をよろしくお願いします!