八女ブルワリーのぶどうIPAをお取り寄せして、レビューしてみた!

全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(▶運営者情報)です!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「八女ブルワリーのぶどうIPA」をご紹介します!
「八女ブルワリーのぶどうIPAが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
八女市の特産品を使った、風味豊かなクラフトビール

1998年からクラフトビールの製造販売を行っている八女ブルワリー。
八女ブルワリーは、福岡県八女市「べんがら村」レストラン内に併設されています。
地域の特産品をブレンドした、風味豊かなクラフトビールづくりが得意な醸造所です。
奥八女矢部村の天然水を仕込水に使い、30日~40日かけて完成させています。
八女ブルワリーのぶどうIPAを飲んでみた!

ぶどうIPA
福岡県産ぶどうを使用したフルーティーなIPA。ホップの程よい苦味とぶどうのフルーティーな味わいのバランスが絶妙です。
Fruit IPA(フルーツIPA)
原材料 麦芽、ぶどう、ホップ
アルコール分 5%
内容量 330ml
ぶどうIPA
福岡県産ぶどうを使用したフルーティーなIPA。ホップの程よい苦味とぶどうのフルーティーな味わいのバランスが絶妙です。
Fruit IPA(フルーツIPA)
https://yamebrewery.com/
原材料 麦芽、ぶどう、ホップ
アルコール分 5%
内容量 330ml
I.P.A.(アイピーエー)とは
- ホップを大量に使用して作られているビール
- 一般的なビールよりかなり強い苦味を持っている
- 正式名称はIndia Pale Ale(インディアペールエール)
- 大航海時代のイギリスで発祥

フルーツビールではなく、フルーツIPAなので色味はIPA。
ですが香りも風味も、しっかりブドウ!
IPAなので苦みはありますが、ガッツリIPAに比べれば、まだ優しいです。
苦すぎるIPAは嫌いだけど、フルーツエールの中に苦さはあってほしい人におすすめ!

ペアリングは、パンチェッタ。
この塩気がIPAの苦さとベストマッチ!
クラフトビールには、ベーコンよりもパンチェッタ派です。
八女ブルワリーのぶどうIPAレビューまとめ!
この記事は、八女ブルワリーのぶどうIPAが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
八女ブルワリーのぶどうIPAは、フルーツエールの中に苦さはあってほしい人にピッタリ!
がっつりIPAよりは苦みが少ないので、IPAにチャレンジする際の入門編としておすすめです。
クラフトビールをコスパよく楽しむならサブスクがおすすめ!

私がクラフトビールに興味を持ち始めた初心者の時、
「クラフトビールに興味あるけど何から飲めばいいか分からない!」
「数が多すぎて選べないから、プロが選んだクラフトビールを飲みたい!」
こんな悩みを持っていました。
そもそもクラフトビールが買えるお店が身近になかったですし、あったとしても選べるほど種類もありませんでした。
そんな時、クラフトビールのサブスクリプションOtomoni(オトモニ)を知りました。
Otomoniとは
- 隔週に1度、6本のクラフトビールが届くサービス
- 6本で、送料税込4,378円(離島・沖縄除く)が基本
このサブスクが、クラフトビールの初心者だった私の悩みを一発解決!
Otomoniで色々なクラフトビールの味を知ることで、自分でも好みのクラフトビールを選べるようになり、今では全国各地を旅しながらご当地ビールを買い漁るまでになりました!
身近にクラフトビールが20種類以上置いてあるお店がない方で、コスパよくクラフトビールを楽しみたい方は、ぜひ一度オトモニをトライしてみることをおすすめします!
解約・休止もものすごく簡単にできるので、お気軽レッツ・トライ!
\ TRY NOW /
※招待コード【invfdf5fdb0】入力で初回500円OFF!

このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、クラフトビール大好きウチヤマリナ(▶運営者情報)でした♪