全国のクラフトビールをお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)です!
21時30分頃からクラフトビールで晩酌してます!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「宇奈月ビールの十字峡」をご紹介します!
「宇奈月ビールの十字峡が気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
黒部の大自然が育んだ、宇奈月ビール

水と大地に恵まれた、富山県黒部市。
宇奈月ビールは、自然豊かな名水の里としても知られている黒部で作られている、宇奈月麦酒館の地ビールです。
身体に良い栄養素が豊富な酵母を生きたまま、ビール本来の香りやおいしさを引き出しています。
国際ビール大賞・ジャパンビアカップなど、数々の賞を受賞。
清流黒部川の伏流水と、黒部の大自然が育んだ黒部二条大麦で醸した、極上の味わいをぜひ。
宇奈月ビールの十字峡を飲んでみた!

十字峡
色は明るい琥珀色。キレとホップの爽快さが絶妙。ぐいっと飲み干したくなるビールです。
ケルシュ(Kolsch)
原材料 麦芽、ホップ
アルコール分 5.0%
内容量 350ml
泡立ちなどは動画をぜひご覧ください!

とっても飲みやすい。ヴァイツェン並に飲みやすい。
バナナのような味わいで、刺激も苦みもほとんどありません。
これといった特徴もないので、どんな食事にも合います。

おつまみは、腸詰屋のソフトサラミ。
ビールがサラミを引き立ててくれます!
これは相性抜群で、最高の組み合わせ!
宇奈月ビールの十字峡レビューまとめ!
この記事は、宇奈月ビールの十字峡が気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
宇奈月ビールの十字峡は、食事の時に飲みたいビールです!どんな料理にも合わせられる、飲みやすい味わい!
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、クラフトビール大好きウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)でした♪
定額でクラフトビールを楽しむ
Otomoni(オトモニ)
※招待コード【invfdf5fdb0】入力で初回500円OFF!

Instagram(@21.30.craft_beer)
Twitter(@otoriyosediary)
クラフトビールを楽しむお友達を大募集中!
気軽にフォローし合っていっしょに楽しみましょ~♪
「このクラフトビールおすすめ!」「このおつまみおいしいよ!」のコメントも待ってます!