とやまいきいきマーケットのます寿司をお取り寄せして、レビューしてみた!

全国の逸品をお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(▶運営者情報)です!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「とやまいきいきマーケットのます寿司」をご紹介します!
「とやまいきいきマーケットのます寿司が気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
幕府の献上品だった、富山県の郷土料理ます

富山県の選りすぐりなお土産や特産品を扱う、とやまいきいきマーケット。
とやまいきいきマーケットが押し寿司専門店の丸龍庵と共同開発したオリジナルます寿司を、株式会社スポルアップ様からご紹介いただきました。
ます寿司は富山県の郷土料理で、塩漬けで味付けした鱒を使った押し寿司の一種です。
発祥は江戸時代で、幕府への献上品にもなっていました。
オリジナル鱒寿司の原材料は、米・鱒・米酢・砂糖・食塩のみ。
とってもシンプルで無添加の鱒寿司です。

箱を開けると立派な桶が入っていました!
立派すぎて、ちょっと驚きです。
食べる直前まで、しっかり押されています。

割りばし、ナイフ、つまようじ、お手拭きが入っています。
そのまま食べられる、うれしい心遣いです。
贈答用にもピッタリ!
とやまいきいきマーケットのます寿司の正直レビューをご紹介!

桶の蓋を取ると、全体が笹でおおわれています。
顔を近づけると、笹のいい香りが鼻をくすぐります。

一枚一枚、笹をはがしていくと、きれいなオレンジ色の鱒が現れました!
グリーンとオレンジのコントラストがとてもきれいです!

表の鱒は肉厚ですが、付属のナイフですっすっと切れます。

底までしっかり笹がひいてあります。
酢飯が笹にくっつくので、取り分ける時は慎重に。

笹の香りがほんのりお米と鱒にうつってます。
「リラックス効果もあるのでは?」と思うぐらいのイイ香り。
酢飯は、固すぎず柔らかすぎずちょうどいい!
実は私キリッとした酸っぱさが苦手なのですが、この鱒寿司はすっごく好みな酸っぱさ加減でした。
とやまいきいきマーケットのます寿司はクセがなく、酸っぱすぎない、誰もが好きな鱒寿司です。
とやまいきいきマーケットのます寿司レビューまとめ!
この記事は、とやまいきいきマーケットのます寿司が気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、お取り大好きウチヤマリナ(▶運営者情報)でした♪