全国のクラフトビールをお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)です!
21時30分頃からクラフトビールで晩酌してます!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「SanktGallenのPINEAPPLE ALE」をご紹介します!
「SanktGallenのPINEAPPLE ALEが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
飲む人を選ばない、SanktGallenのスイーツビール

日本で流通している9割のラガービールとは対極に位置する、エールビールを作り続けるSanktGallen(サンクトガーレン)。
「苦いビールは嫌い」と言われて立ち上げたブランドが「スイーツビール」でした。
代表作のPINEAPPLE ALE(パイナップルエール)のパイナップルは、手作業で切ったものを使用。
もちろん、濃縮果汁や香料などの人工物は一切使用していません。
SanktGallenのビールは、しっかりビールの旨味を出しつつも、アルコールであることすら感じさせず、水みたいにするする飲めてしまいます。
飲む人を選ばない、飲みやすいクラフトビールならSanktGallenがおススメです。
SanktGallenのPINEAPPLE ALEを飲んでみた!

PINEAPPLE ALE
約600Kgのゴールデンパインを使用した夏季限定のフルーツビールです。果実はビールが発酵する前の麦汁(ばくじゅう)に投入。果実と麦汁を一緒に発酵させることで、泡までほんのり甘いパイナップル風味のビールになっています。
Fruit Beer(フルーツビール)
原材料 麦芽、ホップ、パイナップル
アルコール分 5%
内容量 330ml
泡立ちなどは動画をぜひご覧ください!

香りがもうパイナップル!明確にパイナップル!
「砂糖入ってるのかな?」って思うほど、甘いパイナップルの香りがします。
フルーツのほのかな甘さはありますが、麦芽とホップとパイナップルだけなので、加糖的な甘さはほぼありません。
刺激も苦味もないので、とても飲みやすいフルーツビールです。

おつまみは、牡蠣!
磯の香りがするし、柔らかくてジューシーでうまし。
酸味と合うので、パイナップルとも合いました!
SanktGallenのPINEAPPLE ALEレビューまとめ!
この記事は、SanktGallenのPINEAPPLE ALEが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
SanktGallenのPINEAPPLE ALEは、フルーツを使った飲みやすいクラフトビールが好きな方にピッタリ!
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、クラフトビール大好きウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)でした♪
定額でクラフトビールを楽しむ
Otomoni(オトモニ)
※招待コード【invfdf5fdb0】入力で初回500円OFF!

Instagram(@21.30.craft_beer)
Twitter(@otoriyosediary)
クラフトビールを楽しむお友達を大募集中!
気軽にフォローし合っていっしょに楽しみましょ~♪
「このクラフトビールおすすめ!」「このおつまみおいしいよ!」のコメントも待ってます!