全国のクラフトビールをお取り寄せして楽しんでいる、ウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)です!
21時30分頃からクラフトビールで晩酌してます!
お取り寄せは実物を見て買うわけではないので、事前にどんな商品なのか、購入者の感想を知りたいですよね。
そんなあなたのために、実際にお取り寄せした私が「Far YeastのHop Frontier」をご紹介します!
「Far YeastのHop Frontierが気になるけど、買おうかどうしようか迷ってる」あなたは必見です!
最新で先進的な手法をいち早く実践する、Far Yeast Brewiing

Far Yeast Brewingは北ヨーロッパの気候に似ている東京都の隣、山梨県小菅村に源流醸造所を構えています。
人口約700人で村の90%以上が森林という、自然豊かなの小菅村は東京都の水源のひとつでもある多摩川の源流域でもあります。
この多摩源流の綺麗な水で、源流醸造所のビールは作られています。
2013年から現在まで、Far Yeast Brewingは国内外で数々の賞を受賞する実力派のブルワリー。
そのFar Yeast Brewingがつくる「Far Yeast Hop Frontier -Juicy IPA-」は、旬なスタイルJuicy IPAのさらなる新領域に挑んだ新商品です。
最新のホップ理論と先進的な醸造手法を日本でいち早く実践しています。
Far YeastのHop Frontierを飲んでみた!

Hop Frontier Juicy IPA
綺麗で洗練された味わい、ビアファンも初心者も満足できる品質という「Far Yeast」ブランドのコアを継承しつつ、クラフトビールの「今」をお届けする新定番ビールです。
Juicy IPA(ジューシ―IPA)
原材料 麦芽、ホップ、糖類、コリアンダー
アルコール分 6.5%
内容量 瓶 330ml
泡立ちなどは動画をぜひご覧ください!

コリアンダー、つまりパクチーが原材料に入っていますが「ウゲッ!パクチーだ!」とはなりません。
よくよくよ~く感覚を研ぎ澄まさなければ分からないレベル。
糖類が入っていますが、「甘っ!」って感じはないです。
苦味は多少ありますが、刺激は柔らかくて、泡がすぐ消えます。
IPAですが、飲みやすい部類です。

おつまみはドライフルーツの清見オレンジ。
適度に甘さもあって、Hop Frontierとよく合います。
これはとってもいい組み合わせ!
Far YeastのHop Frontierレビューまとめ!
この記事は、Far YeastのHop Frontierが気になっているあなたに向けて、ウチヤマが実際にお取り寄せしてレビューしました。
Far YeastのHop Frontierは、苦味が多少ありつつも、刺激が柔らかいクラフトビールが好きな方にピッタリ!
このレビューは参考になったでしょうか?なっていたらうれしいです!
ではでは、クラフトビール大好きウチヤマリナ(@21.30.craft_beer)でした♪
定額でクラフトビールを楽しむ
Otomoni(オトモニ)
※招待コード【invfdf5fdb0】入力で初回500円OFF!

Instagram(@21.30.craft_beer)
Twitter(@otoriyosediary)
クラフトビールを楽しむお友達を大募集中!
気軽にフォローし合っていっしょに楽しみましょ~♪
「このクラフトビールおすすめ!」「このおつまみおいしいよ!」のコメントも待ってます!